Q&A

よくある質問

頻繁にお寄せいただく質問に回答

不動産の取得や譲渡、売却にはそれぞれ異なった法律上の規則や手続きがあり、どれも専門的で難解な部分も多く複雑な内容になっております。大切な不動産をやりとりするからこそお客様には安心して取引していただきたいとの想いから、よくお寄せいただく質問をまとめ、それぞれに対して詳しく回答するページをつくりました。お取引のイメージを膨らませる参考にお役立ていただけます。

Q 売却査定は料金がかかりますか?
A

いいえ。売却査定には料金はかかりませんので、お気軽にご相談下さいませ。

Q すぐに売る気はないのですが相談に乗ってもらえますか?
A

もちろんです。お気軽にご相談下さいませ。

Q 売却時に手数料などはかかりますか?
A

はい。ご売却が決まって、ご成約になりましたら仲介手数料【(ご成約価格×3%+60,000円)×消費税】を頂いております。逆にご売却中には手数料はかかりません。

Q 相続した不動産を売却する際はどのような手続きが必要ですか?
A

まず相続登記を完了する必要がございます。

司法書士の担当業務ですが、提携しております司法書士がおりますので、ご紹介も可能でございます。

また税務相談も提携しております税理士がおりますので、必要であればご紹介も可能でございます。

Q 住みながら買い替えはできますか?
A

はい。お住まいになりながらのご売却も可能でございます。

Q 近所の人に知られずに売却は可能ですか?
A

はい。ご近所の方にも知られずにご売却も可能でございます。

Q 売却した場合、確定申告が必要と聞いたのですが相談できますか?
A

はい。確定申告のやり方などもお気軽にご相談くださいませ。

Q 所有している賃貸中の不動産の売却は可能ですか?
A

はい。賃貸中の不動産でもご売却は可能でございます。

Q 再建築不可の不動産や既存不適格の不動産の売却は可能ですか?
A

はい。再建築不可でも既存不適格でもご売却は可能でございます。